取扱作家
黒川 徹
Kurokawa Toru
黒川 徹 |
略歴
1984 | 京都府生まれ |
2007 | 筑波大学芸術専門学群美術主専攻彫塑コース 卒業 |
2009 | 京都市立芸術大学美術研究科修士課程工芸専攻陶磁器 修了 |
受賞
2007 | 長三賞現代陶芸ビエンナーレ 長三大賞 |
港で出会う芸術祭・神戸ビエンナーレ/現代陶芸コンペティション 准大賞 | |
2017 | 第11回国際陶磁器展美濃 審査員特別賞 |
展覧会
2009 | アイレ ART SPACE其の延長(京都) |
2010 | 禿山に月(アートスペース虹/京都) |
2011 | 銀黒陶―有機体の幾何学(INAXガレリアセラミカ/東京) |
2013 | 覚醒する形象―パラレルニューロン(滋賀県立陶芸の森) |
2014 | オーガニックプロセス(新北市立鶯歌陶瓷博物館/台湾) |
現代陶芸現象(茨城県陶芸美術館) | |
2017 | 野生の数学(現代美術艸居/京都) |
2019 | 弦理論 (現代美術艸居/京都) |
滞在制作
2012 | 滋賀県立陶芸の森 |
2013 | 新北市立鶯歌陶瓷博物館(台湾) |
2014 | 國立台南藝術大學(台湾) |
2015 | ダハブ国際陶芸シンポジウム (エジプト) |
バイカル国際陶芸シンポジウム(ロシア) | |
2016 | スファックス国際陶芸シンポジウム(チュニジア) |
2017 | 中国美術学院(中国) |
オリンポス国際アートシンポジウム(トルコ) |
パブリックコレクション
- 滋賀県立陶芸の森
- 新北市立鶯歌陶瓷博物館
- アルゼンチン日本の家美術館
- Epoc美術館